新着記事

投資

2025年7月 共働き夫婦 運用実績公開 

みなさんこんにちは!25年7月はS&P500が最高値を更新、日本はアメリカとの関税交渉がまとまるなど、株高の1ヶ月でした。また、アメリカでステーブルコイン規制法案が成立するなど、政府と仮想通貨の対立関係が緩和し、透明性と信頼性が向上したので...
家計

2025年7月 共働き4人世帯リアル家計 

共働き夫婦の家計を透明に公開し、2025年は退職金のおかげで1200万円目指している。資産運用も活発です。
投資

1億あっても怖い?共働き→片方FIREの現実

共働き夫婦が3年以内に夫のみFIREを目指す過程を記録。金融資産1.1億円あるが、夫の支出約720万円を4%ルールで賄うには1.8億円必要。スワップ投資や支出削減で年間620~920万円を見込むが、教育費や老後資金への不安も。退職時期や制度整理、家計管理、資産運用の見直しを進め、計画的に挑戦する方針。
旅行&雑記

2025年GW 香港とドバイを2倍楽しむ欲張り8泊9日旅行記

2025年5月、ドル円148円の円安の中、共働きの夫婦が香港とドバイを訪れました。 Hong Kongでの点心と夜景を楽しむ一方、ドバイでは砂漠サファリやブルジュハリフアの展望台を訪れました。旅の目的は子どもの英語学習や移住計画もありましたが、子どもは日本が好きで海外旅行には興味が薄いことがわかりました。最終的に、夫妻は多彩な文化を堪能し、帰国後は充実感を得ました。

投資

投資

2025年7月 共働き夫婦 運用実績公開 

みなさんこんにちは!25年7月はS&P500が最高値を更新、日本はアメリカとの関税交渉がまとまるなど、株高の1ヶ月でした。また、アメリカでステーブルコイン規制法案が成立するなど、政府と仮想通貨の対立関係が緩和し、透明性と信頼性が向上したので...
投資

1億あっても怖い?共働き→片方FIREの現実

共働き夫婦が3年以内に夫のみFIREを目指す過程を記録。金融資産1.1億円あるが、夫の支出約720万円を4%ルールで賄うには1.8億円必要。スワップ投資や支出削減で年間620~920万円を見込むが、教育費や老後資金への不安も。退職時期や制度整理、家計管理、資産運用の見直しを進め、計画的に挑戦する方針。
投資

2025年6月 共働き夫婦 運用実績公開 

みなさんこんにちは!恒例とおり運用実績について報告します。25年6月は米中貿易協議の進展に期待して、株高となる一方で、イスラエルとイランの軍事的摩擦で一時は影響があったものの、米国株指数は最高値を更新しました。投資方針のおさらい投資戦略宣言...
投資

【中文版】如何達到億萬富翁

2024年12月25日、著者の夫は億り人になり、投資額の増加や円安、分散投資が影響を及ぼした。共働きにより給与が倍増し、毎年500万円の投資が可能に。将来的にはさらに資産増加を目指し、幸せな生活を追求する意向を示している。

子育て・教育

子育て・教育

【2025年最新】TOEIC900点以上 ネイティブを目指すオンライン英会話おすすめ3選

TOEIC980点を持ちながら英語力に不安を感じる同氏は、オンライン英会話を通じて英語を向上させたいと考えています。Cambly、Native Camp、EF English Liveの3つのサービスを体験し、それぞれの利点と欠点を詳述。最終的にCamblyを推奨しています。
子育て・教育

小5で準一級挑戦⁉教育ママの経験談

これまで教育カテゴリーでバイリンガル教育について発信していましたが、今回の英検合格を機にともがい妻の経験談(原文のまま)を共有したいと思います。
子育て・教育

育児中の「学びなおし」の一日タイムテーブル

2023年1月、岸田首相の「育児中の学びなおし」の発言に様々な声がありました。トモガイ妻も育児中に法律系の受験勉強をしていました、しかも育児もトリリンガル育児をしていましたので、そんな方がいらっしゃれば、参考までに、当時の実際の平日タイムテーブルを共有します。
子育て・教育

世界の共通語は英語だけではない!算数に強くなれ!RISU算数1ヵ月体験談 口コミ

幼少時には言語と算数の苦手意識をなくしておくことが、一生の財産となると考えているともがいは、子どもに算数を好きになってもらおうとRISU算数のタブレット教材を1ヵ月体験したので、その経験をシェアします。

旅行&雑記

旅行&雑記

2025年GW 香港とドバイを2倍楽しむ欲張り8泊9日旅行記

2025年5月、ドル円148円の円安の中、共働きの夫婦が香港とドバイを訪れました。 Hong Kongでの点心と夜景を楽しむ一方、ドバイでは砂漠サファリやブルジュハリフアの展望台を訪れました。旅の目的は子どもの英語学習や移住計画もありましたが、子どもは日本が好きで海外旅行には興味が薄いことがわかりました。最終的に、夫妻は多彩な文化を堪能し、帰国後は充実感を得ました。
旅行&雑記

2025年ノスタルジーに浸るサイパン旅行記 後半戦

2025年3月、共働き夫婦が円安の影響を受け、子どもを義理の親に預けてサイパンに旅行しました。夫婦は過去のハワイ旅行が好評で同様のリラックス旅行を希望し、サイパンを選択。5つ星リゾートで非日常を楽しんだ様子を記しており、特にホテルの美しい景観や施設の充実に感動。また、サイパンの街中は多くの施設が廃れ安全面に配慮した様子が垣間見え、観光や食事は充実したものであったとのことです。
旅行&雑記

2025年 ノスタルジーに浸るサイパン旅行記 前半戦

2025年3月、共働き夫婦が円安の影響を受け、子どもを義理の親に預けてサイパンに旅行しました。夫婦は過去のハワイ旅行が好評で同様のリラックス旅行を希望し、サイパンを選択。5つ星リゾートで非日常を楽しんだ様子を記しており、特にホテルの美しい景観や施設の充実に感動。また、サイパンの街中は多くの施設が廃れ安全面に配慮した様子が垣間見え、観光や食事は充実したものであったとのことです。
旅行&雑記

プロフィール

プロフィールで自己紹介、現状の家族構成と貯金額を元になぜブログを立ち上げ、何を目指すのかが書いてあります。
スポンサーリンク