2023年10月 運用実績公開 

投資
この記事は約6分で読めます。

運用実績についてブログ更新します。

10月の世界株式は、欧米の長期金利の上昇などから下落して始まったものの、米国で複数の地区連銀総裁から追加利上げに否定的な見解が示され、長期金利が低下したほか、中国での景気刺激策への期待などもあり、中旬にかけて上昇しました。しかし、その後は、米国の対中半導体輸出規制の強化が嫌気されたほか、米国で金融引き締めの長期化懸念などから10年国債利回りが約16年ぶりに一時、5%台となったことなどを受け、下旬にかけてハイテク株を中心に下落基調となりました。また、中東情勢の緊迫化などを受け、投資家のリスク回避の動きが強まったことも、株価の重石となりました。(出典:日興マンスリーマーケット 2023年11月2日付け)

トモガイが投資している米国株、日本株、金、メキシコペソの指数関係は以下のとおりでした。

S&P500:-2.20%

日経:-3.14%

NY金先物:+6.87%

米ドル:+1.55%

メキシコペソ:-2.02%

投資方針のおさらい

投資戦略宣言2023に従い、毎月の投資額は総額40万円の予定です。配分は下記のとおりです。

長期投資の運用実績

先月の長期投資

今月の長期投資

株式・投信

投資合計額 約958万円

評価額  約1,1885万円

利益合計額 約230万円

利益率 24.1%、前月比利益率4.4%

9月に続き株式は続落、すべての銘柄が前月比で下げました。ここで継続投資した分が反騰時に利益を生みますので、下がっているときこそ、積立投資の真骨頂と言えます。本来であればさらに追加投資したいくらいですが、どこまで下がるのかもわかりませんので、引き続き静観です。来年の新NISAでは積立しつつ、成長枠として240万円上限で毎年投資できますので、暴落があったらその枠で投資しようとも考えています。

コモディティ

投資合計額 約353万円、

評価額   約469万円、

利益合計額 約116万円

利益率 33.0%、前月比利益率5.8%増

株式が暴落する中、コモディティは金と仮想通貨が前月比10%以上の高騰でした。株式だけでなく、コモディティに分散投資しているからこそこのパフォーマンスを得られました。最近はコモディティは株式と相関して乱高下する傾向でしたが、ここにきて逆相関なのでリスクヘッジできていて狙いとおりです。

現金・国債

利益率2.1%、前月比0.6%の減少でした

現金を減らしつつ、様子見が今年のこのセクターへの方針です。それでも銀行にただ預金するよりはかなりマシな利率です。

米国債が安いので、買いたいところです。ただ、米ドルの為替レートも史上稀に見る円安にて、どこかで現金を米国債に変えるべきか検討していましたが、まだ若いので、米国債に手を出すのではなく、株式にかけたほうが長期的のパフォーマンスが良いとも思います。

願わくばもう少しいい為替レートのときに米ドルを持っていれば。。。証券口座で米ドルをプールしておくようにします。

前月からの推移

長期投資としては

投資額累計1,475万円

評価額累計1,826万円

利益総額351万円、利益率23.8%、前月比1.4%減

一年で見ると上記のグラフですが、このブログをつけ始めた当初から見ると

長期的には右上がりの上昇基調であることは間違いありません。一時的には利益額が減ることがあっても、長期的にはさざ波程度であり、売らずに積立投資をし続けていれば、この傾向が期待できますので、どんどん入金をしていきたいと思います。

短期投資の運用実績

今月の追加投資額 0万円

投資額累計 169万円、評価額累計 309万円

利益総額 140万円、利益率82.7%

三井住友とENEOSは2つの銘柄とも配当利回り6%であり、単価が購入時よりも6%下がったとき以外は売ることはありません。米国の高配当株も短期投資に切り替えました。配当もありますので、このままキープしています。

先月から、日本株は反落し、それでも短期投資の利益率は82%を超えました。

メキシコペソ

トモガイはメキシコペソでスワップ狙いの投資しています。原資の700万円を入れて以来追加入金はしておらず、今年は100万円を出金し、現在の原資は600万円です。レバレッジが2倍を超えない程度のポジションを持ち、金利差であるスワップをコツコツ稼いでいます。詳しくは下記記事をご覧ください。

10月の為替レートは乱高下の末、8.5→8.36円へダウン

為替損益:749万円

スワップ:171万円

為替損益は先月から50万円くらい減りました。しかしながら、メキシコペソはそもそもスワップ狙いであり、スワップレートは25.1で変わらず。順調にスワップは貯まっています。

240LOTありますので、このままで行けば、毎日、不労所得が約6240円入り、今年のスワップによる不労所得は200万円ほどになる予定です。

資金総額推移

先月より資産は約3万円減少して、7,739万円でした。2か月連続で、3万円減少です。10月は家計の黒字があったにもかかわらず、資産はマイナス成長でした。株式とメキシコペソが下がっているのが影響しており、8,000万円の大台突破はまだまだ時間がかかりそうです。ただ、11月現在、株もメキシコペソも復調しているので今度は良い報告ができると嬉しいですね。

下がっている時こそ、積立投資の真価が問われます。過去も下落の時に資産が停滞もしくは下げながら、反騰の度に大きく伸びるパターンでした。昨年の10月の停滞期から、今年6月のように増加したように、いまはひたすら耐えて積立をしていきたいと考えています。

まとめ

投資戦略宣言2023にある投資アロケーションに関する目標比率と10月の状況を見ると、もう少し債権を買った方がよさそうです。12月に新NISA用の積立設定変更もあるので、投資戦略2024に折り込みたいと思います。

私たちの投資はプロフィールでも触れた通り、高橋ダンさんの戦略を踏襲して実践しています。特に投資アロケーションの考え方ができたことで悩まずに投資できるようになりました。気になる方は以下の書籍を参考にしてください。

みなさんもなにかアドバイスやいい戦略があったらコメントやシェアいただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました