2025年も仕事始め。皆さんは良いお年を過ごせましたか。
さて、今回は昨年の12月末の運用実績と共に2024年1年間の資産運用の総括をします。
投資方針のおさらい
投資戦略宣言2024に従い、毎月の投資額は平均30万円の予定です。配分は下記のとおりです。
長期投資の運用実績
先月の長期投資
今月の長期投資
株式・投信
投資合計額 約1,178万円
評価額 約1,970万円
利益合計額 約793万円
利益率 67.3%、前月比利益率6.0%増
11月に続き利益率が上昇中。
これから米国の利下げとなり、通常であれば、更なる株式高騰が予見されます。これからもコツコツ買っていきます。
コモディティ
投資合計額 約399万円、
評価額 約826万円、
利益合計額 約427万円
利益率 106.9%、前月比利益率8.0%増
貴金属関係が先月から反騰しましたが、なんといっても仮想通貨が乱高下しながらも先月よりも利益を伸ばしました。2024年の稼ぎかしらは仮想通貨でした。
現金・国債
利益率4.8%、前月比3.0%の減少でした。
2024年は米国債の利下げ観測から、米国債を約190万円程買い、利下げに伴う米国債の価格上昇を狙いましたが、残念ながら不発に終わりました。この時間を仮想通貨に回していればと思いますが、これはあくまでも結果論です。何が起きるかわからないから分散投資をしており、米国債を歴史的安値で購入できたことは何も変わりません。米国債を保持しながら、ポートフォリオの安定化に寄与してくれることを期待しています。
前月からの推移
長期投資としては
投資額累計1,876万円
評価額累計3,110万円
利益総額1,234万円
利益率65.8%、前月比5.0%増
一年で見ると上記のグラフですが、このブログをつけ始めた当初から見ると
長期的には右上がりの上昇基調であることは間違いありません。一時的には利益額が減ることがあっても、長期的にはさざ波程度であり、売らずに積立投資をし続けていれば、この傾向が期待できますので、どんどん入金をしていきたいと思います。
短期投資の運用実績
今月の追加投資額 0万円
投資額累計 299万円、評価額累計 586万円
利益総額 286万円、利益率95.6%
三井住友とENEOSは2つの銘柄とも配当利回り6%であり、単価が購入時よりも6%下がったとき以外は売ることはありません。米国の高配当株も短期投資に切り替えました。配当もありますので、このままキープしています。
今年に入り、いくつかの銘柄を購入しましたが、運用実績が振るわず苦戦中です。ただ、これが日産株のように化ける可能性もあるので、保持して様子見をしていきたいと思います。
メキシコペソ
トモガイはメキシコペソでスワップ狙いの投資しています。原資の700万円を入れて以来追加入金はしておらず、今年は100万円を出金し、現在の原資は600万円です。
レバレッジが2倍を超えない程度のポジションを持ち、金利差であるスワップをコツコツ稼いでいます。詳しくは下記記事をご覧ください。
12月の為替レートは7.587円
為替損益:413万円
スワップ:154万円分は受取済み
2024年の総括
2024年は億り人にもクリスマスに到達し、年末時点の金融資産は9,991万円でした。
2024年の総括として、一年前のブログをベースに2023年と比較してみました。
結果は下図のとおり。
資産運用に寄与する増加金額は
合計 1,194万円でした。
労働収入に伴う貯蓄分(664万円)と確定拠出分(16.8万円)と合わせると
昨年年末より約1,875万円の増加でした。
長期投資セクターの利益率は28.8%から65.8%に、37%アップです。
短期投資セクターの利益率は79.2%から95.6%に、16.4%アップです。
資産運用で2023年は一人分、2024年は二人分働いてくれた年でした。
加速的にこの傾向が続くといいのですが、株式は水物ですので、下がることも覚悟して、コツコツ買っていきたいと思います。
ともがいの投資はプロフィールでも触れた通り、高橋ダンさんの戦略を踏襲して実践しています。特に投資アロケーションの考え方ができたことで悩まずに投資できるようになりました。
みなさんもなにかアドバイスやいい戦略があったらコメントやシェアいただけると嬉しいです。
コメント